住居不足のパリで日本人が部屋を探す方法

みなさま、こんにちは。tommyです。

フランス、特にパリでは住居不足で部屋探しが非常に難しいと言われています。

そこでパリでの部屋探しの方法やチェックポイント、おすすめの時期などもお伝えします!

探し方

日系不動産屋に頼む

日本でも部屋探しをしようとなったら、まず不動産屋に行く人が多いですよね。

フランスも同じ、日本人向けの不動産屋が多数あります。

日本人が住みやすい地域や条件に合わせて紹介してくれ、内見も連れて行ってくれます。

一度契約すれば顧客としてひいきにしてくれ、その後に優先的に良い物件を紹介してくれることもあるそうです。

ただ欠点としては手数料や家賃自体が高めなこと。予算に余裕がある、とにかく手っ取り早く部屋を探したい人にはおすすめします。

インターネットの掲示板で探す

基本的に自力なので時間と労力は使います、が手数料などの費用が不要なのでコストが抑えれます

OVNIやMIX-B,JIMOMOには部屋を貸したい人、借りたい人が書き込みをしています。

気になる物件があればすぐさまコンタクトを取って内見のアポイントを取ってください。

私は引っ越しの3ヶ月前から毎日こまめにチェックし、良さそうな物件が現れたらひたすらメッセージを送っていました。

パリの物件探しはスピードが勝負!!どうしようかな~と迷っている数分の間に決定して掲示板から消えるアノンスも多々ありましたよw

書店・日系食料品店などの掲示板で探す

日本人が多く来る書店や日系食料品店にも、掲示板があります。

そこに地元のフランス人、もしくは日本人が物件の詳細や連絡先を書いたメモを貼り付けているので、個人で連絡します。

フリーペーパーも置かれているので、そこに載っている情報も参考にするといいですね。

内見でここだけは注意しておきたいポイント

鍵やセキュリティ、まわりの環境が安全か

日本のように安全、とはいえないフランス。部屋まで鍵のついた扉が2.3枚あるのは普通です。

私が住んでいた部屋も、まず入り口に鉄格子の大きい扉があって(電子キーつき)、2番めにガラスの扉(これも電子キー)、そして3番めにもガラスの扉があって(またまた電子キー)ようやく建物の中へ。最後に自分の部屋の鍵をあけて中に入れました。

また周辺の地域が昼間と夜でがらっと雰囲気が変わるのも要注意!

私は14区で家の周辺が飲食店が多く、夜遅くでも明るくて安心しました。

特に女性はセキュリティを重視しましょう!

 

近所にスーパーや日用品が買える店があるか

生活していくわけなので、スーパーが近くにあることは重要です!

20時くらいには閉まるスーパーも多いので、みんな休みの日にたーっぷりまとめ買いします。

キャリーケースに入れて運ぶ人が多いので、家まで遠いとなかなかしんどいですw

あと、20時以降も空いているアラブ系のエピスリーなどが近くにあると何かあった時に便利ですよ。

セントラルヒーティングかどうか

パリに冷房はないのですが、冬の寒さに備えて暖房はあります。

電気タイプであれば費用は使った分だけ個人負担、セントラルヒーティングという中央暖房であれば管理費に含まれているのでお得です。

私が住んでいた部屋はこのセントラルヒーティングでした。

建物全体をじんわり温めてくれるので、寒い外から帰っても快適、室内干しの洗濯物もよく乾きました!

内見は一人で行かない

女性はできればお友達と一緒に行くようにしましょう。

例えば内見先のオーナーが男性であれば、密室に2人きりという状態になってしまいますよね。

今までに日本人女性が内見先で被害にあったという悲しいニュースも聞いたことがあります。

自分の身は自分で守りましょう。

いい物件が見つかりやすい時期

これは不動産屋さんに聞いた話なのですが、フランスの部屋探しは4~6月が最もオファーが多く狙い目だそうです。

夏のバカンスを利用して、子育て世代や学生が引っ越しをするのだと。

パリでは1年中住居不足=需要が足りている状況なので、供給数があがる4~6月はいい物件が出てきやすいんですね。

7.8月のバカンス時期になると不動産屋も部屋のオーナーもでかけてしまい、内見のアポイントがとれないので早めに行動しましょう!

気に入ったらすぐ即決する

内見して気に入ったら、すぐその場で即決してしまうことです。

パリは何と行っても部屋不足、いい物件は数秒単位で売れていっています。

ぐずぐずしている暇はありません!!

まとめ

いかがでしたか?

フランスでよい条件の物件を見つけるのは大変そうですか?

たくさんの情報を集めて、すばやく行動、そして競争率が高いので決断は早めに!がポイントです。

なかなか見つからず長期戦になることもあるので、短期で部屋を借りながら条件のいい物件を探すのもありですね。

フランス生活をより有意義なものにするために、お気に入りの部屋を見つけてください!